“30代の自分に使いやすい恋活・婚活向けマッチングアプリ”をお探しではありませんか?
『出会いやすい』と評判のアプリをインストールしても、そこに集まるユーザーの年齢層や目的が外れていると効率よく出会う事は出来ません。
30代の男性なら、20代後半〜30代後半の利用者に人気で、30代の価値観に合うマッチングアプリを使うことが大切です。
また、マッチングアプリは【恋活・婚活向け】と【遊び・割り切り向け】の大きく2種類に分けられるため、目的に沿ったアプリを選びましょう。
今回は、30代男性の恋活・婚活におすすめのマッチングアプリを3つ厳選してご紹介いたします。
マッチングアプリ | 概要 |
---|---|
≪1位🥇≫ pairs(18禁) ![]() | 利用者数:2000万人 恋活・婚活の王道アプリ |
≪2位🥈≫ Omiai(18禁) | 利用者数:1700万人 20代後半〜30代後半に人気 |
≪3位🥉≫ with(18禁) | おすすめ度:800万人 婚活におすすめ |
30代の男性がマッチングアプリを選ぶ際に確認すべきポイント
マッチングアプリはたくさんあるので、適当に選んでいると自分にぴったりのものになかなか出会えません。
そこで、30代男性がアプリを選ぶ上で確認すべきポイントを3つ紹介いたします。
1.同年代が多いアプリ

多くのマッチングアプリは、お互いが『いいね』をすることでコミュニケーションが始まります。
そして、『いいね』は圧倒的に同年代からの方が貰いやすいんです。
『いいね』がコンスタントに貰えれば、出会える可能性も高くなるため、同年代が多いアプリを使うことをおすすめします。
2.恋活・婚活向けを利用する
真面目な出会いを目的にしたマッチングアプリには、恋活・婚活の両方に対応したものと、婚活に特化したものがあります。
『恋人がほしい』という方は恋活・婚活向けアプリ、『結婚を前提にお付き合いしたい』という方は婚活に特化したアプリを使いましょう。
同じ目的をもったユーザー同士でマッチングできるので、すれ違いが起きにくくなります。
3.簡単に操作できる使いやすいタイプのアプリ
恋活・婚活向けのマッチングアプリは、基本的に2通りの使い方に分かれます。
スワイプ型 | ランダムで出てきた人を左右にスワイプして選択する |
---|---|
条件検索型 | 検索して条件に当てはまった人を選んでメッセージ・いいねをする |
慣れるまでは、スワイプ型のアプリを選択した方が楽です。
ランダムに出てきた写真を見て、好みか好みじゃないかを決めるだけなので、すきま時間に恋活が進められます。
【30代男性向け】恋活・婚活におすすめのマッチングアプリ3選
数多く存在するマッチングアプリの中から、30代男性の恋活・婚活におすすめのアプリを3つ厳選しました。
1位から見ていきましょう。
1.30代の登録者数が多い『Pairs(ペアーズ)』
おすすめの年齢 | 35〜39歳 |
---|---|
目的 | 恋活・婚活 |
使い方 | 条件検索型スワイプ型 ※相手からの『いいね』 |
ペアーズは、累計登録者数2000万人を誇る日本で一番人気のアプリで、30代の登録者数も多いです。
マッチングアプリの利用者の多さは出会いやすさに直結します。
あなたが求めているイメージにぴったりの女性や、自分と相性のよい相手が登録している可能性が高いからです。
一部遊び目的で利用している人はいますが、多くのユーザーは真剣な恋活や婚活を目的にペアーズを利用しています。
そのため悪質なユーザーが少なく、初心者でも安心して使えるのもペアーズを1番におすすめする理由です。
\無料会員登録はこちらから/
Pairs(ペアーズ)の概要
おすすめ度 | 5 |
---|---|
タイプ | 恋活・婚活 |
男性料金 | ・登録無料 ・1カ月プラン 3,700円 |
女性料金 | ・完全無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
認定番号 | 三田21-033455 |
アプリ対応 | iOS/Android |
運営開始 | 2012年 |
公式サイト | pairs(18禁)
![]() |
Pairs(ペアーズ)の公式プロモーション動画
Pairsは、公式発表で累計の利用者数が2000万人を超えている超人気のマッチングアプリです。
老舗のマッチングアプリでもなかなか1,000万人を超えているものはありませんから、Pairsは桁違いに利用者が多いと言えます。
また、これも公式発表ですが、1日に400人がPairsで恋人を見つけていて、カップルが誕生するまでの平均期間は4カ月だそう。
利用者数が多いということは、自分と相性のよい相手が登録している可能性も高く、それだけマッチングしやすくなります。
これがPairsが『恋人や結婚相手が見つかりやすい』と言われている一番の理由でしょう。
\無料登録はこちら/
2.20代後半〜30代後半に人気『Omiai(お見合い)』

おすすめの年齢 | 25〜34歳 |
---|---|
目的 | 婚活特化 |
使い方 | 条件検索型スワイプ型 ※相手からの『いいね』 |
20代後半〜30代後半の婚活におすすめなのがOmiaiです。
Omiaiユーザーの4人に3人が結婚を意識して利用していると言われていて、『結婚を前提にお付き合いできる人を見つけたい』という方にピッタリなマッチングアプリと言えます。
また、真剣な婚活目的で利用している人が多いので、悪質なユーザーが少なく安心して利用できるのもOmiaiのメリットです。
Omiai(お見合い)の概要
おすすめ度 | 3 |
---|---|
タイプ | 恋活・婚活 |
男性料金 | ・登録無料 ・1カ月プラン 4,800円 |
女性料金 | ・完全無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
認定番号 | 赤坂21-089058 |
アプリ対応 | iOS/Android |
運営開始 | 2012年 |
公式サイト | Omiai(18禁) |
Omiaiの公式プロモーション動画
『Omiai』が登場する前と後で、マッチングアプリに対するイメージが大きく変わったと言われています。
それまでのマッチングアプリは、かつての出会い系サイトと同じように『トラブルに巻き込まれる危険性があるかも・・・』、『身元の分からない怪しい人が利用している』といったマイナスイメージがありました。
一方、『Omiai』は登録時に実名登録のFacebookを利用することで、悪用されたりトラブルに巻き込まれるリスクが低く、安全に利用できることを強くアピールしたのです。
※サービス上では、実名ではなくイニシャル・ニックネームで表示されます。
この画期的なOmiaiの誕生によって『マッチングアプリの中にもクリーンなものがある』と広く認識されるようになり、現在のように多くの人が利用するサービスへと成長していったんです。
尚、現在のOmiaiはFacebook認証だけでなく、電話番号を使ったSMS認証でも利用できますが、免許証などの顔写真付きの公的証明書を提出しないとメッセージのやり取りができません。
Facebookアカウントがいらないので登録のハードルは低くなりましたが、安全性は以前より高くなっていると言えるでしょう。
3.価値観や共通点でマッチングできる『With(ウィズ)』

おすすめの年齢 | 20〜29歳 |
---|---|
目的 | 恋活・婚活 |
使い方 | 条件検索型スワイプ型 ※相手からの『いいね』 |
20代の年下と出会いたい方におすすめなのがWithです。
withは、アラサー世代もいますが20代が主な利用者層となっていて、自分より少し若い恋人・結婚相手を見つけやすいのが特徴です。
また、withでは恋愛心理学を元にした性格診断の結果でマッチングを行うこともできるようになっています。
マッチングアプリでは外見など表面的な情報のみでマッチングすることが多く、実際に話したり会ったりすると『合わない』と感じることも少なくありません。
しかしwithは内面重視のマッチングができますから、『相性が良い』と思える人が見つかる可能性が高いんです。
そして、マッチング後には相手とのコミュニケーションの取り方などを具体的にアドバイスしてくれる機能もあります。
ですので『マッチングアプリを初めて使う』方や、『恋愛経験が少ない』方にもおすすめです。
相性診断機能も使えて、価値観や共通点でマッチングできます。
with(ウィズ)の概要
withの概要
おすすめ度 | 3 |
---|---|
タイプ | 恋活・婚活マッチングアプリ |
男性料金 | ・登録無料 ・1カ月プラン 3,600円 |
女性料金 | ・完全無料 |
運営会社 | 株式会社with |
認定番号 | 30150043000 |
アプリ対応 | iOS/Android |
運営開始 | 2015年 |
公式サイト | with(18禁) |
withの公式プロモーション動画
withは2015年にサービス開始した比較的新しいマッチングアプリですが、累計登録者数はすでに400万人を誇ります。
若い世代を中心に高い支持を集めており、実に登録者の8割以上が30代前半までとなっています。
そのため結婚相手を探すいわゆる婚活ではなく、彼氏彼女を探す恋活のために利用している人が多いようです。
また、他のマッチングサービスや出会い系サービスと比べて女性の比率が高く、女性に支持されているるマッチングサービスといえます。
30代男性がマッチングアプリで出会うため4つのコツ
30代の男性がマッチングアプリで出会う際に役立つコツを4つ紹介します。
1.複数人と同時進行でやり取りする
マッチングアプリでは、基本的に1人のお相手に絞る必要はありません。
むしろ、複数人と同時進行でやり取りしてデートすることが大切です。
アプリ上で『この人』と1人の人に決めても、お相手も複数人とマッチングできるため、より良い男性が見つければ自分は恋人候補から外されてしまうでしょう。
また、アプリ上だけではお相手の本当の魅力は分からないものです。
実際に何人かとデートして、本当に素敵だと思えた人と付き合ってください。
2.プロフィールを詳細に書く
自分がどういう人なのか相手にわかってもらうために、プロフィールは出来るだけ詳細に書きましょう。
- 登録した理由
- 自分の性
- 趣味
- 休日に何をしているか
- どんな女性と出会いたいか
こういった内容を出来るだけ具体的に書いておくと、それに共感した相手に出会える可能性が高くなります。
詳しいプロフィールの書き方はこちら↓

3.プロフィール写真は明るくて笑顔のものを選ぶ
マッチングアプリにおいて、プロフィール写真はあなたの第一印象を決める大事な要素です。
そのため、相手に選んでもらえるように明るくて笑顔の写真を設定してください。
良い写真が無い方は、この機会に気合を入れて撮ってみましょう!
いいねが貰いやすいプロフィール写真の撮り方↓

4.男性側から積極的にメッセージを送る
マッチングした後のメッセージは、男性側から積極的に送ってください。
女性は、どちらかというとメッセージを待っている方が多いためです。
相手のプロフィールをチェックして、会話が盛り上がるよう興味がありそうな話題や質問を送るのがコツ。
『この人と会うと楽しそうだ』と思わせることが大切です。
最初のメッセージの内容に困ったらこちら↓

30代男性がマッチングアプリで失敗しないための攻略法
最後に、30代の男性がマッチングアプリで失敗しないための攻略法を3つ紹介します。
1.初回デートを昼間にする

初回デートは昼間に設定するのが無難です。
夜のデートに誘うと、『ホテルに連れていかれそう』『遊び目的なのでは』と思われてしまいます。
昼デートから始めて、自然な関係を築きましょう。
2.年齢が近い相手とのマッチングを狙う
マッチングアプリでは、基本的に自分とお相手の年齢が近い方がマッチングする可能性が高くなります。
自分の年齢の−5歳〜+5歳の相手へいいねを送り、マッチングの数を増やし、素敵な相手と出会えるようにすることが大切です。
3.遊び目的だと思われないようにすぐ会おうとしない
マッチングできた際は、すぐにデートに誘わず、1週間程度は楽しくメッセージを続けましょう。
すぐにデートに誘うと、『遊び相手を探しているの?』と悪い印象を持てれてしまうからです。
共通の話題やデート場所などの話をして盛り上げると、スムーズにデートに繋げられます。
まとめ
30代男性の恋活・婚活におすすめのマッチングアプリを3つ厳選して紹介しました。
今記事のまとめです。
- 30代の登録者数が多い『Pairs(ペアーズ)』
- 20代後半〜30代後半に人気『Omiai(お見合い)』
- 価値観や共通点でマッチングできる『With(ウィズ)』
これら3つのアプリは、20代後半〜30代後半の利用者に人気があります。
年齢が近いユーザーが多いアプリを利用した方がマッチングできる可能性が高まるので、まずはこの中から一つ選んで恋活・婚活をスタートさせましょう!
コメント